
緑に囲まれた広大な敷地にある遊園地としまえんでは、
大人が楽しめる絶叫系や小さい子でも楽しめる乗り物のほかに立体迷路やアソブラボーという屋内型の親子の遊び場施設なども併設されています。
入園券のほかにも様々なチケットがあるのでニーズにあったチケットを購入したいですよね。
今回は、各種チケットとそれに伴う割引情報についてご紹介します。
目次 [非表示]
としまえんの正規料金は?
としまえんでは、
- 入園券
- 乗り物1日券
- キッズ乗り物1日券
があります。
この他にも
イルミネーション開催の時期に販売されるイルミナイトパス。
別途料金のかかるアソブラボーもあるのであわせてご紹介します。
大人(中学生以上) | 子供(3才から) | |
入園券 | 1000円 | 500円 |
乗り物1日券 (入園券+乗り物フリーパス) |
4300円 | 3300円 ※身長110cm以上 |
キッズ乗り物1日券 (入園券+機種限定乗り物フリーパス) ※大人(20歳以上/有料)の付き添いが必要です。 |
3000円 ※付添い用 |
2500円 ※110㎝未満 |
イルミナイトパス (入園券+機種限定乗り物フリーパス) |
大人 1100円 | 子供 1100円 |
アソブラボー | 500円 | 1500円 ※6ヵ月~小学生 |
紹介したもの以外にも別途料金が必要な施設が多数あるので詳しくは下記の公式HPで確認して下さい。
としまえん・チケット料金案内ページ
としまえんで使える割引券一覧
としまえんに使える割引は様々です。
各サービスの割引料金と、オススメポイントをご紹介しています。
最新情報をチェックしつつ自分に合った割引券やクーポンをゲットしましょう!
今は、コンビニで前売りは売られていないので注意してください。
(2020年8月現在)
みんなの優待/ベネフィットステーション
みんなの優待はベネフィットステーションが運営している割引優待サービスです。
【メリット】
- 1ヶ月無料お試しができる
- 130万件のクーポンが使い放題
【デメリット】
- 月額490円(税込)と高め
130万件使い放題の月額490円(税込)。
1ヶ月目は無料でお試しできるのがうれしいところ。
としまえんのクーポンを利用した後、使わなそうだったら無料期間中に解約すれば利用料は発生しません。
クーポンサイトを使うのが初めてで、使いこなせるか心配な人は使ってみてもいいかも。
お試し目的で!
乗り物1日券が大人と子供ともに300円OFF(8月31日まで)
となっています。
公式サイトでチェックしてみてください♪
みんなの優待公式サイト

お試し目的で!
駅探バリューDays/ベネフィットステーション
駅探バリューDaysは、「みんなの優待」と同じくベネフィットステーションが運営している割引サービスです。
【メリット】
- 月額330円(税込み)と料金が格安!
- クーポンは140万件以上
【デメリット】
- 無料お試しができない
みんなの優待よりサービス件数は10万件以上多い、140万件以上公開されています。
月額料金も安いですが、駅探バリューDaysは無料期間がないのがネックです。
面倒でなければ、「みんなの優待」を試してみるという手もあります。
ただ、駅探バリューは料金が格安なので、毎月1枚以上使えば確実に元はとれちゃいます(^^)
乗り物1日券が大人と子供ともに300円OFF(8月31日まで)
となっています。
下記URLから公式HPへ移動し、人気レジャースポットの欄にあるとしまえんをクリックするとクーポンぺージを開くことができます。
駅探バリューDays

デイリーPlus
デイリーPlusは月額550円(税込)で旅行やレジャー等の優待サービスを受けることのできるサービスです。
乗り物1日券が大人と子供ともに300円OFF(8月31日まで)
となっています。
下記URLから公式HPに移動し、ページ上部にある検索で「としまえん」と入力してください。
https://dailyplus.yahoo.co.jp/

SEIBU PRINCE CLUB
SEIBU PRINCE CLUBは、西武沿線の駅ナカのお店や西武グループ施設で使える特典があるカード。
ポイント専用カードは無料で作ることができます。
- のりもの1日券
- プール入場券
- キッズのりもの1日券
が大人・子供ともに400円OFFになります。
チケットの購入時にSEIBU PRINCE CLUB のカードを提示するとカード枚に1枚につき5名まで利用することができます。

JAF会員
JAFはロードサービスですが車ではなく人にかかるサービスを掲げています。
そのため会員になると優待として様々な施設でJAF会員証を提示することにより割引サービスを受けることができます。
乗り物1日券 300円OFF
キッズ乗り物1日券 300円OFF
となっています。
2020年8月末現在
使用条件がある場合があります。ご確認の上ご使用ください。
優待サービス内容は、JAFナビをチェック!
使ってみたい人は、日本自動車連盟(JAF)
をチェック!

公式の割引情報
【年間フリーパス 木馬の会】
・ファミリーカード 保護者(2名まで)と中学生以下の子供
家族4名 44200円
家族3名 38700円
家族2名 33200円
4名以上は1名追加でプラス5500円となっています。
・パーソナルカード
大人 2200円
中学生・高校生 17100円
子供(3歳から小学生) 14300円
シルバー(60才以上) 5500円
◎特典①入園無料
一年中いつでも入園無料になります。
◎特典②乗り物乗り放題
としまえんにあるすべての乗り物が乗り放題になります。
◎特典③夏季プールも泳ぎ放題
としまえんプールも期間中何度でも泳ぎ放題になります。
◎特典④レストラン料金割引
園内各レストランの利用料金が10%OFFになります。
◎特典⑤同伴者もお得に
同伴者5名まで乗り物1日券が300円割引になります。
◎特典⑥としまえん以外でもお得に
「豊島園 庭の湯」が300円割引で利用できます。
【障がい者割引】
障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、愛の手帳、みどりの手帳、障害者手帳など)」を入園口のチケット発売窓口に提示すると、本人と大人(20才以上)の付き添い1名までが以下の「割引対象チケット」を5割引きで購入できます。
- 入園券
- 乗り物1日券
- キッズのりもの1日券
- プール入場券
- 夏の1日券
【県民の日・東京都民の日】
乗り物1日券 大人 1800円
子供 1000円
【としまえんLINE@】
LINE@の友達登録をすると割引情報やお得な情報が送られてきます。
としまえんの施設情報
【営業時間】
遊園地の入場、プール、乗り物、それぞれ利用時間が異なります。
曜日によっても違いますので、事前に必ずチェックしておきましょう。
としまえん営業カレンダーはこちら♪
【アクセス】
住所:東京都練馬区向山3-25-1
電話番号:03-3990-8800
電車
最寄り駅:「豊島園」駅(西武池袋線、都営大江戸線、西武有楽町線)
バス
バスでは練馬駅から西武バス、国際興業バスで「豊島園」下車
としまえんの料金のまとめ
としまえんでは、割引券やクーポンを発行しているサービスがたくさんあり、期間によっては割引もかなり変わるようなので普段からチェックしておくといいでしょう。