冬の代表的なフルーツと言えば、「みかん」ですよね!こたつに入りながらみかんを食べたり、お正月の鏡餅に飾ったりと、日本の冬には欠かせないフルーツと言えます。たくさん食べるから……と、大きな段ボール箱で購入する人も多いのではないでしょうか?
ビタミンCも豊富で栄養抜群のみかんですが、保存方法を間違えると腐ってしまうなど、デリケートな一面があるのも事実。乾燥やカビを防ぎ、長持ちさせる方法が気になりますよね。
そこで今回は、みかんの美味しさを長持ちさせるためにおすすめの保存方法についてご紹介します。今年の冬に役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
こちらの記事では、
- みかんの保存方法は乾燥がおすすめ!
- みかんの保存方法|長持ちの秘訣はヘタの向きも!
- みかんの保存方法|常温保存した場合の日持ちは?
- 冬に美味しいみかんの保存方法まとめ
についてご紹介します。
冬になるとよくみかんを食べる方も多いのではないでしょうか。 水分が多く糖質量が低いみかんは、カロリーも低いので…
みかんの保存方法は乾燥がおすすめ!
まず、みかんは湿気に弱いフルーツです。買ってきて箱を開けたら、一度すべてのみかんを取り出して湿気を逃がしましょう。湿気が溜まったままにしていると、カビの原因になることがあります。できればそのまま箱に戻すのではなく、湿気を逃がしやすいカゴやネットなどに入れて保存するといいでしょう。
みかん保存方法のポイントキーワードは「乾燥」ですね!
みかんの保存方法|長持ちの秘訣はヘタの向きも!
そして、同じく気をつけたいのが「みかんの向き」です。通常、みかんと言えばヘタが上にあるイメージがありますが、保存する際はヘタを下にするのがベスト。硬くて丈夫なヘタの部分を下にすることで、重みによるダメージを受けにくくなります。
みかんの保存方法|常温保存した場合の日持ちは?
それぞれの温度で保存した際の、保存期間の目安は以下の通りです。
- 常温保管(5℃~10℃):約1~2週間
- 冷蔵保管:約2~4週間
- 冷凍保管:約1ヵ月
みかんの保存に最適な温度は「5℃~10℃」ほどだと言われています。冬場のみかんは、直射日光のあたらない涼しい場所であれば、常温(日持ちは約1~2週間)で保管できます。
冷蔵庫でも保管は可能ですが、みかんは常温で置いておくことで酸っぱさの元である「クエン酸」を消費し、どんどんと甘くなっていきます。気温が低いと呼吸回数が減り、より酸っぱいみかんになるので注意しましょう。「あの酸っぱさが好き!」という人は、食べる分をあらかじめ冷蔵庫に入れておくといいかもしれませんね。
そして、給食でもおなじみの「冷凍みかん」のように、冷凍庫で保存することも可能です。皮つきのままでも、皮をむいた状態でも大丈夫ですが、その際は1つずつラップやジップロックに包んで冷凍しましょう。ひんやりシャリシャリのみかんも、また格別ですよね♡
みかんの保存方法まとめ
みかんの保存方法まとめです。
- 箱に湿気が溜まるとみかんが傷みやすい!適度に乾燥させよう
- みかんのヘタは下にして保存
- みかんにとって最適な保存温度は「5℃~10℃」
- 傷のついたものや柔らかくなっているものは箱から出し、早めに食べよう
みかんを保存する際に気をつけなければならないのが、「湿度」「ヘタの向き」「温度」、そして「選別」です。どれもみかんを長持ちさせるためには欠かせないポイントとなりますので、必ず守ってくださいね。
また、箱や袋にギュッと詰め込まれているみかんの中には、運ばれる間に傷がついたり、ぶつかって柔らかくなっているものが入っていることがあります。これらをそのまま箱に入れておくと、隣り合ったみかんに傷みが広がってしまう原因に!つぶれているものなどは箱に戻さず、できるだけ早めに食べるようにしましょう。
まとめ
今回は、
- みかんの保存方法は乾燥がおすすめ!
- みかんの保存方法|長持ちの秘訣はヘタの向きも!
- みかんの保存方法|常温保存した場合の日持ちは?
- 冬に美味しいみかんの保存方法まとめ
についてご紹介しました。
年末年始を始め、冬のお供として常備しておきたい「みかん」。上手に保存して、いつでも美味しいみかんを楽しみましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。