
2020年12月22日、大手通信会社ソフトバンクが発表した新たなブランド「SoftBank on LINE」。従来のプランよりも手ごろな価格でスマートフォンを使えるとあり、多くの人から注目を集めています。利用料の安さから格安SIMに移行する人も多い中、ソフトバンクが打ち出したプランとは一体どんなものなのでしょうか。
「SoftBank on LINE」の大きな特徴として、ONLINE SHOPでの機種変更や予約確認ができるという点が挙げられます。新型コロナウイルスの蔓延に伴い、自宅での時間が増える中、手持ちのデバイスから手軽に登録ができるのも嬉しいですね。5G回線が徐々に広まりつつある中、従来の4G回線とプランに違いはあるのかなども気になるところです。
こちらの記事では、
- SoftBank on LINE|ONLINE SHOPでの機種変更や予約確認方法
- SoftBank on LINE|4Gと5Gの回線に違いはある?
- SoftBank on LINE|かけ放題プランなどの詳細が知りたい!
についてご紹介します。

目次 [非表示]
SoftBank on LINE|ONLINE SHOPでの機種変更や予約確認方法

具体的な詳細は未だ発表されていませんが、「サービスの契約」「お客様サポート」などすべての手続きがオンライン上でできるようになります。普段忙しくショップに行けない人や、小さいお子様がいる人などにとってもうれしいサービスとなりますね。
サービスの変更などの手続きは、LINEのアプリ上、またはウェブサイト上で実施が予定されています。新たにアプリを取得する手間もなく、慣れ親しんだアプリから手続きができるのも魅力の1つです。
SoftBank on LINE|4Gと5Gの回線に違いはある?

「SoftBank on LINE」は、4Gと5G両方に対応するプランです。金額や内容に差はなく、いずれ5Gに移行したいと考えている場合も簡単に手続きが済むでしょう。
2時間の映画をダウンロードするのにかかる時間は約3秒ともいわれている5G回線。2020年11月時点では対応エリアはごくわずかですが、ソフトバンクでは2022年3月末までに人口カバー率90%達成を目標としています。お手持ちのデバイスを見直し、来たる5G回線利用に備えたいですね。
SoftBank on LINE|かけ放題プランなどの詳細が知りたい!

- 基本使用料:2,980円
- データ容量:20GB+「LINEがギガノーカウント」
- データ容量超過時の通信速度:最大1Mbps
- 5G対応:〇
- 通話料:5分以内の国内通話が何度でも無料
なお、データ容量を超えた場合は、1GBあたり500円で追加が可能。5分を超える国内通話は、30秒あたり20円の通話料がかかります。
月額2,980円という安さに加え、LINEはデータ容量を消費することなく使えるというお得なサービス。普段データ容量をあまり消費しない人や、Wi-Fiなどを併用している人にとっては、魅力的なプランと言えるでしょう。
まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。