
販売台数1億台を超えた「超人気」ゲーム機「PS4(プレステ4)」の発売から約7年、ついにPS5(プレステ5)の発売が決定しました。今も人気ソフトが次々と発売されているなど、人気の衰えを知らない「PlayStation」シリーズ。プレステ5が過去一番の人気を見せる可能性も。
そこで今回は、プレステ5を確実にゲットするための予約方法や購入できるサイトなどについて調べてみました。本体予約の先行予約や、さまざまなストアでの販売などが考えられるため、購入検討しているという人はぜひチェックしてみてください。
また、歴代の人気ゲーム機のように、出遅れると在庫がなくなってしまう可能性も大いに考えられます。予約開始日のチェックは欠かさないようにしたいですね。
それではさっそくいってみましょう!
↓↓↓★☆★「ヤマダ電機」のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選予約の応募期間
◇2020年11月13日(金)10:00から11月15日(日)23:59まで
◇抽選予約は特設ページのフォームにて手続きが可能で、申込みは1人1回、1メールアドレス1回限り。
◇申込みは「PlayStation®5」または「PlayStation®5 Digital Edition」のいずれか一方のみ
◇同一ユーザーによる複数回の申込みと判断された場合、応募は予告なく無効となります。当選者は申込時に指定した店舗で購入する形とりますが、購入の際は
・名前
・電話番号
・本人確認書類の提示
が必要です。
♥️当選者の販売期間
2020年12月1日(火)から12月13日(日)閉店まで
↓↓↓★☆★「楽天ブックス」のPS5再入荷お知らせメールの設定方法!!☆★☆↓↓↓
楽天ブックスの再入荷日は未定ですので、以下の2STEPを事前に設定しておくことをおすすめします!
■STEP1
楽天ブックスの「PS5・本体」カテゴリー
にアクセス後、欲しい商品を選択し「★お気に入り」をチェック
■STEP2
お気に入り商品リストのページで、「再入荷おしらせ」をチェック!すればオッケーです(^^)b
お気に入り商品リスト管理のページ(個々人のページに飛びます)はこちらからも確認することができます。
↓↓↓★☆★「楽天ブックス」のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選予約の応募期間
◇9/18(金)10時〜
◇おそらく先着順と思われます▼
当メールは楽天ブックスで「PlayStation5」発売決定お知らせメールにご登録いただいた方へのご案内となります。
日頃より楽天ブックスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
楽天ブックスでの販売開始は【9月18日(金)午前10:00以降】を予定しております。
【ご注意】
・当メールはご注文を保証するものではありません。
数量に限りがあり、また大変人気の商品のため、ご注文いただけない可能性があります。
↓↓↓★☆★「ヤマダウェブコム」のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選予約の応募期間
◇9/18(金)10時〜9/22(火)
◇抽選予約は特設ページのフォームにて手続きが可能で、申込みは1人1回、1メールアドレス1回限り。
◇同一ユーザーによる複数回の申込みと判断された場合、応募は予告なく無効となります。当選者は申込時に指定した店舗で購入する形とりますが、購入の際は
・名前
・電話番号
・本人確認書類の提示
が必要です。
♥️当選者の販売期間
11/12(木)〜11/30(月)閉店まで
↓↓↓★☆★AmazonのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選予約の受付開始日
◇9/17(木)〜
♥️抽選予約に関する参考情報
◇Amazon.co.ukそのものは日本を含む国外への配送を行なっており、9月18日を待たずして確実に入手できるチャンスとなるかもしれません。ただし、日本での発売日は11月12日であり、イギリスの発売は日本より一週間遅れとなっています。
↓↓↓★☆★Amazon UKのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
↓↓↓★☆★TSUTAYAのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️TSUTAYAの一部店舗
・TSUTAYA豊田高橋店
・TSUTAYA土気店
・TSUTAYA八代松江店
の3店舗で、いずれも9/18(金)より、実店舗にて抽選で予約受付を開始予定です♪
♥️抽選予約受付の注意事項
◇電話での申し込みは受け付けておらず、店舗別の対応となる様子です。
◇その他の店舗に関しては、最寄りのTSUTAYA店舗の公式TwitterやWebサイトなどをご確認ください。
▼TSUTAYA豊田高橋店のPS5予約情報です♪
TSUTAYA豊田高橋店【PS5ご予約について】
当店で11月12日発売されるプレイステーション5のご予約についてですが抽選予約となります。
9/18(金)から開始します。受付期間は未定です。詳しくは下の画像をご覧ください。#PlayStation5#PS5 #プレイステーション5#TSUTAYA pic.twitter.com/F5gbpFZ80D— TSUTAYA豊田高橋店 (@TSUTAYA80383152) September 17, 2020
▼TSUTAYA八代松江店のPS5予約情報です♪
PS5予約について
明日、朝10時より抽選予約を開始します。
先着順ではございませんので、お急ぎにならないで
結構です、ソーシャルディスタンス確保が出来ないと
判断した場合は、一時的に受付を中断する事も
ございますので、くれぐれも安全を留意し
抽選予約にご参加ください。— TSUTAYA八代松江店 (@TSUTAYA30129275) September 17, 2020
↓↓↓★☆★栃木県のWonderGOO小山店のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選予約の開始日時
◇9/18(金)10時〜
♥️抽選予約受付の注意事項
◇中学生以上を対象に店頭でのみ申し込みを受け付けます。
◇応募には運転免許証、保険証などの本人確認証が必要で、WonderGOO全店共通で一人1台のみの申し込みが可能となっています。
◇先着順でのご予約ではありません
◇電話での申し込みはできません。
▼栃木県のWonderGOO小山店のPS5予約情報です♪
明日のPS5の予約に関するお知らせです。9月18日10時~9月22日終日までの抽選受付です!先着順でのご予約ではありません!朝一でのご来店は混雑により対応にお時間がかかることが予想されます。明日朝一ではなく、受付期間内でのご都合の良い時間の御来店にご協力お願いたします!🙏#ワングー #小山市 pic.twitter.com/ywwjpMAJTD
— WonderGOO 小山店 (@WonderGOO_oyama) September 17, 2020
↓↓↓★☆★ヨドバシ.comのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️予約抽選の開始日
◇9月19日(土)10時より
♥️抽選予約受付の注意事項
◇9/18(金)10時一斉解禁となるPS5の予約受付ですが、ヨドバシは1日遅らせ9/19(土)より実施します。
◇特設サイトでは、PS5、PS5デジタルエディションをはじめ、各周辺機器を紹介しており、すべての商品が抽選予約の対象となる見込みです。
PS5の予約
ヨドバシは完全にネットだけだね pic.twitter.com/JFityDR9y3— たくちゃん (@taq8_taqchan) September 17, 2020
↓↓↓★☆★ゲオオンライン・ゲオ全店のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選受付期間
◇9/24(木)11時〜9/30(水)17時59分まで
♥️注意事項
◇ゲオでは発売日に入荷するPS5の販売は全て抽選予約受付の対象です。そのため、ゲオグループ店舗及びゲオオンラインストアにおける販売は実施されず、9月30日17時59分までに、スマートフォンアプリ「ゲオアプリ」から、GEO IDでログインしたユーザーで抽選に当選した人のみが発売日にあたる11月12日に購入することができます。
もともと会員なら抽選に申し込むだけで済むほか、会員でなくてもすぐに登録すれば申し込む権利を簡単に得られますのでお見逃しなく!
GEO IDの登録はこちらから
▼ゲオのPS5抽選販売情報です♪
/
『PlayStation®5』
11/12(木)発売決定!
\🎮抽選販売のお知らせ
『#PS5 本体』発売日入荷分について
ゲオ全店、及びオンラインストアとも
全て当社アプリを用いた抽選予約受付とさせていただきます【抽選受付期間】
9月24日(木)11:00~9月30日(水)17:59詳しくは▶️https://t.co/ahm14MQQVm pic.twitter.com/6V4D1waASt
— ゲオ【GEO】 (@GEO_official) September 17, 2020
↓↓↓★☆★ひかりTVショッピングのPS5抽選販売申込開始!!☆★☆↓↓↓
♥️PS5抽選販売申込期間
◇9/18(金)〜9/30(水)11時59分まで
↓↓↓★☆★ノジマオンラインのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️ノジマが、通販サイト「ノジマオンライン」にて11月12日に発売を予定しているプレイステーション 5の予約受付を実施します♥️
♥️予約受付開始日
◇9/18(金)10時頃〜
▼ノジマオンラインのPS5予約情報です♪
【予告】ノジマオンラインでは9月18日(金)午前10時頃から、抽選予約販売の応募受付を開始いたします。受付方法については、ノジマオンライン公式ツイッターアカウント(@ENETJP)にて当日ご案内します。 #PS5 #PS5の予約
※ノジマオンライン会員様限定。本受付はノジマリアル店舗とは異なります。 https://t.co/SXOV7iU0LC— ノジマオンライン (@ENETJP) September 17, 2020
↓↓↓★☆★古本市場のPS5抽選予約販売開始!!☆★☆↓↓↓
♥️抽選予約販売開始日
◇9/23(水)〜10/4(日)23時30分まで
▼古本市場のPS5抽選予約販売情報です♪
古本市場、ふるいち、ふる1、ブック・スクウェア店舗におけるPlayStation 5(プレイステーション 5)の販売方法は「ふるいち店舗情報サイト」での抽選予約販売とさせていただきます。※店頭受付はございません。
抽選受付は9月23日開始予定です。— 【公式】古本市場(ふるいち)@創業30周年🌟 (@furu1tenpo) September 18, 2020
↓↓↓★☆★エディオンのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
▼エディオンのPS5予約情報です♪
エディオンでのPS5予約方法#PS5 pic.twitter.com/nyBtZ7ozWo
— りっけ氏@こみトレ36参戦 (@Rikke_1127) September 17, 2020
↓↓↓★☆★100万ボルトのPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️『店頭受付による抽選販売』応募期間
◇9/25(金)〜10/25(日)
♥️当選発表日
◇11/4(水)〜順次
♥️注意事項
◇抽選対象は、PS5本体の通常版とデジタルエディションの2機種。1会員につき、いずれか1点の応募となります。
▼100万ボルトのPS5『店頭受付による抽選販売』応募情報です♪
#PlayStation5 の販売に関するお知らせ📣
ついに本日 #PS5 の発売日が発表されました😆✨
100満ボルトでは『店頭受付による抽選販売』とさせて頂きます🎮
抽選応募期間は9/25(金)〜※その他詳細は画像をご覧下さい👀
↓ゲーム取り扱い店舗詳細https://t.co/IUvsTCKW7M#プレステ5#予約 pic.twitter.com/oWVpuPm8W8
— 100満ボルト 公式アカウント (@100mv_official) September 17, 2020
↓↓↓★☆★「ビックカメラ.com」のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️予約受付開始日
◇9/17(木)現時点で未定で、受付開始日時などは決まり次第案内するとのことです。
♥️注意事項
◇ビックカメラ店舗での予約受付は行われません。
◇先着順ではありません♪
◇続報があるまで待ちましょう♪
↓↓↓★☆★「ソニーストア」のPS5予約受付開始!!☆★☆↓↓↓
♥️「抽選応募」受付開始日
◇第1段:10月中旬
◇第2段:11月中旬
♥️「抽選応募」の対象者
◇第1弾は「9月17日までにソニーストアでMy Sony IDを利用した購入歴のあるユーザー」が対象
◇第2弾は「ソニーストアでの購入履歴がない、もしくは第1弾で落選したユーザー」が対象
◇抽選応募は、9月23日11時に再開される「PlayStation 5商品販売情報メール」への登録を9月28日11時までに完了し、その後My Sony IDに登録したメールアドレス宛に到着する「抽選販売応募メール」に記載された手続きを行なうことで応募できます。
◇なお、My Sony IDが未登録の場合は「PlayStation 5商品販売情報メール」の登録後、10月上旬頃に送付予定の「MY Sony IDへの登録」案内メールにて登録手続きを行なう必要があります。応募後は約2週間で結果報告のメールが送付される予定で、当選者は注文手続きが可能となります。
♥️申込み殺到により中断していた「販売情報メール登録」開始時期
9月23日(水)11時に再開
↓↓↓★☆★PS5の発売日決定・価格も!☆★☆↓↓↓
♥️11月12日(木)発売決定
♥️価格
◇PS5デジタル・エディション:希望小売価格39,980円(税別)
◇Ultra HD Blu-ray™ディスクドライブを備えたモデル:49,980円(税別)
↓↓↓★☆★PS5の発売・予約に関する情報を受け取れるようにするメール登録が,ソニーストアで開始☆★☆↓↓↓
注意が必要なのは、メール登録をもって商品の購入を確約するものでもないとのこと。そのあたりの注意事項も,メール登録受付ページでしっかりと確認しておきましょう!
※アクセス殺到により応募受付中止となっている場合は、「PS5の製品ページ」で受付再開告知となります。予約開始通知サービスの登録にはMy Sony IDが必要です。
【▼▼▼メール登録▼▼▼】
ソニー公式サイト:PS5ページの末尾でPS5商品販売情報メール登録が可能♪♪♪
または
↓↓↓★☆★ついにローンチタイトル発表!PS5の映像イベントの放送が決定☆★☆↓↓↓
SIEは、PS5に関する映像イベントを9月17日5時より放送することを明らかにしました。
映像イベントでは、ゲームファンがもっとも気になっているローンチタイトルやそれ以降のタイトルラインナップの発表予定です。同イベントは、Youtube及びツイッターにて配信、放送時間は40分程度を予定し、エクスクルーシブタイトルを手がけるSIEワールドワイドスタジオや、世界トップクラスのソフトウェアメーカー各社の最新タイトルに関するアップデートも紹介するとのことです♪
↓↓↓★☆★日本国内の状況☆★☆↓↓↓
でPS5特集ページが公開されました。
↓↓↓★☆★アメリカ国内の状況☆★☆↓↓↓
ソニーが招待制の先行予約スタートを告知
下記情報元はこちらから
対象者 |
|
先行予約の数量 | 数に限りがあるため在庫がなくなり次第終了 |
先行予約可能対象商品 |
|
以上から、間もなく日本でも同じような招待制の先行予約がスタートする可能性があります♪
▼同時に発表されると思われる「ソフト」もまた、楽しみの1つですね。
明日はPS5の対応ソフトが発表される予定だけど、楽しみ!
有名な作品来たら盛り上がるなぁ。
バイオとかモンハンとか。
ドラクエ、FFは無いかな?— ざっきー (@zackey_hobby) June 11, 2020
目次
- 1 PS5(プレステ5)|本体予約の先行予約開始はいつから?
- 2 PS5(プレステ5)|本体予約開始のメール通知を受けるためにはどうすればよい?
- 3 PS5(プレステ5)|予約・購入するならどこ?
- 4 PS5(プレステ5)|予約・購入でソニーストアとPSストアは要チェック!
- 5 PS5(プレステ5)予約・購入可能候補|通販サイトでの予約方法・予約キャンセル・注意点について
- 6 PS5(プレステ5)予約・購入可能候補|予約サイト一覧
- 7 PS5(プレステ5)|とにかく1台購入手続きを完了させておく!
- 8 PS5(プレステ5)|予約購入できなかった場合はどうする?
- 9 PS5(プレステ5)|日本の初期出荷台数や在庫は大丈夫?
- 10 PS5(プレステ5)関連の記事はこちらから
- 11 まとめ
PS5(プレステ5)|本体予約の先行予約開始はいつから?
プレステ5について公式から発表されている情報は、現在「2020年年末商戦期に発売予定」ということのみ。年末商戦期とは、年末年始に様々な買い物をする消費者に向けて、企業や店舗がイベントやセールで購入を促進する時期のこと。おおよそ11月前後の発売になるのではないかと予想されています。
そのため、本体予約の先行予約は未だ詳しい日程が発表されておらず、未定のままとなっています。
全作であるプレステ4は、最も早い店舗で発売日の「約半年前」に先行予約が開始されていました。しかし、新型コロナウイルスの流行をはじめとした世界情勢の混乱もあり、プレステ5も同じように2020年夏に先行予約が行われるかどうかは不透明なままです。
今できることは、プレステ5が販売されると思われるサイトや店舗を時折チェックしておくことや、予約開始のお知らせをメールで受け取る手続きをしておくことなどがあります。
▼いつ開始されるかわからない「予約」。寝ている場合じゃない、と焦る人も…。
PS5の発表で一番恐れてるのが、「この発表すぐに予約開始します!!」ってのが一番怖い
オネンネしてる時間に予約開始して起きたら価格崩壊してるのが最悪なので、ゲームして起きてるか早朝に目覚ましかけて起きようと思います…— ひつまぶし (@Htmbshi214) June 10, 2020
PS5(プレステ5)|本体予約開始のメール通知を受けるためにはどうすればよい?
本体の予約開始メールのサービスを行っている家電量販店などは、今現在日本では確認されていません。しかし、大手家電量販店やゲームストアなどであればメール通知サービスを行うところもあるため、最寄りの店舗をチェックしておくことをおすすめします。
また海外では、「US版Amazon」では早くもPS5対応タイトルが登場したとのこと。プレステ4の発売は海外より数ヶ月遅かった日本ですが、プレステ5は世界同時発売となることが期待されています。
また、今後様々な情報が発信されていくと思われる、「PlayStation」の開発を行う「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」の公式ページでは、随時新しいニュースが入るたびにお知らせしてくれる「ニュースレター」というサービスがあります。これを活用し、いち早く情報をゲットしてくださいね。
ソニー公式 ニュースレター登録はこちら
▼ニュースレターでは、プレステ5の情報発表会などのお知らせメールもいち早く届けてくれます。
あ、今プレイステーション公式からメールが来ました。
PS5のソフト発表は、日本時間6月12日の午前5時からインターネット中継で配信されるそうです😊
あと、PS5の性能について、ある程度の説明もあるそうです👍
— ヨウロイド (@yoroid) June 9, 2020
PS5(プレステ5)|予約・購入するならどこ?
上記のように、未だ販売店舗が決定していないプレステ5ですが、おおよその予測をつけてチェックしておくと安心です。大手通販サイトである「楽天市場」や「Amazon」、「Yahoo!ショッピング」の他、家電量販店が運営しているネット通販サイトでも発売が予想できます。
★★「楽天ブックス」と「ヨドバシ.com」でPS5特集ページが公開されました^^★★
▲2020年7月15日報道▲
プレステ4をはじめ、多くのゲーム機の発売日はネット回線が混み合い、なかなかアクセスできなかったということも。アカウント登録などは事前に済ませ、万全の状態で予約開始日を待ちましょう。
▼通販サイトで予約すれば、自宅に届いて手間も省けます。
とりあえず自分に言えるのは、初期型PS4を店頭で買ったらクソ重くて帰るときに後悔したから、PS5はなるべく通販で予約しなさいよってこと
— レイジ (@pentium3) October 8, 2019
PS5(プレステ5)|予約・購入でソニーストアとPSストアは要チェック!
数々の通販サイトを回る前に、ソニーが運営する公式通販サイト「ソニーストア」と「PSストア」については必ずチェックしておきましょう。他のサイトよりも早く予約開始される可能性もあり、数分の遅れで完売となる場合もあるようです。
なによりも、公式通販サイトで購入すると「メーカーの長期保証」がついてくるため、万が一の不良品や破損なども安心して対応してもらうことができます。
・ソニーストア 公式サイトはこちら
・PSストア 公式サイトはこちら
▼やはり公式サイトで購入するのが一番安心です。
ソニーストアでPS5のメール登録出来たらメール登録する。
— Free (@Numberbet1a) June 1, 2020
PS5(プレステ5)予約・購入可能候補|通販サイトでの予約方法・予約キャンセル・注意点について
こちらについても、現時点でそれぞれのサイトに「プレステ5特設ページ」は開設されていません。各通販サイトからも、「今後については未定」という回答を得ており、どのサイトで予約できるかはわかりません。
これは、ソニー側の意向によっても左右される情報のため、やはり実際に発売されるまでは予想の範囲を超えることはなさそうです。また、通販サイトでは本体の販売を行っていても、先行予約は受け付けていない場合もあるため注意が必要です。
そこで、プレステ5の発売が予想される大手通販サイトの予約方法やキャンセル方法についてまとめてみました。
▼ポイント利用や各種Payの利用など、お得に買い物できる場合も。
PS4購入は超絶クソ遅かったけど
PS5はなるべく早めに手に入れるだろうな🤔
昔と違ってヤマダの優待か楽天か、はたまたQR決済か、いずれにしろ普通の人より安く手に入れる方法覚えたからな🤔💡— GF礼二@コウキ信者 (@GFreizi) June 10, 2020
Amazonでの予約方法・予約注文商品のキャンセル・注意点
Amazonの特徴的な点は、なんといっても「Amazon Prime」。購入だけでなく、予約の際も活用できる「Amazon Prime」は普段のお買い物にも取り入れていきたいシステムです。
予約方法
Amazonでは、「発売日」もしくは「発売日前日」に受け取るという2種類の予約方法があります。しかし、「PlayStation」をはじめとするゲーム類は、発売元の意向で「発売日前日」に受け取ることができない場合もあるので注意してくださいね。
商品ページが開設されると、「お急ぎ便」を利用して予約をすることができます。これを選択しないと、発売日を過ぎてからの受け取りとなってしまいます。
「お急ぎ便」は、通常よりも早く商品を受け取ることができるAmazonならではのサービス。「Amazon Prime」会員ならば無料で利用できますが、非会員は1回に360円の手数料がかかります。
予約注文商品のキャンセル
Amazonで注文した商品をキャンセルする場合は、「マイページ」から「注文履歴」を開き、該当する商品の詳細を開きます。「商品をキャンセル」というボタンがある場合は、クリックするだけで簡単にキャンセルすることができます。
しかし、既に発送されてしまっているなどで「商品をキャンセル」というボタンが表示されていない場合は、Amazonを介してのキャンセルができません。到着後、自分でショップに問い合わせ、キャンセルの旨を伝えましょう。
注意点
Amazonで予約をする際は、以下のことに注意しておきましょう。
・指定した当日に商品を受け取ることができなかった場合、かかった送料は購入者負担となります。確実に受け取ることができる日にちを指定することが重要です。
・「発売日」に受け取ることができるのは、クレジットカードか代引きで支払う場合のみとなっています。他にも様々な支払方法がありますが、手数料がかからず手間も少ないクレジットカードの利用がおすすめです。
・他にもいくつか商品を購入していた場合、「まとめて発送」を選択すると、送料は軽減できますが、発送が遅い商品と共にまとめて送られることとなり、「発売日」に受け取ることができない場合があります。
・自宅ではなく、「コンビニ受取」を選択した場合、コンビニに届く時間が店舗によって異なるため、「発売日」を過ぎる可能性があります。
▲ 目次に戻る
楽天市場での予約方法・予約注文商品のキャンセル・注意点
次は「楽天市場」での予約方法について。Amazonと同じく大手通販サイトであり、多くの人が利用しているため競争率も高い傾向にあります。
「楽天ブックス」でPS5特集ページが公開されました。
予約方法
楽天市場でも、商品ページが開設されると「予約」ボタンが表示されるものがあります。これらは即「予約」することができるほか、実際に商品が入荷し、配送されるまで決済が行われないのも特徴です。
通常の購入と同じく、マイページ内の「購入履歴」から見ることができます。
予約注文商品のキャンセル
楽天市場の「注文のキャンセル方法」には、決済から30分以内のキャンセルであれば「購入履歴」から可能、と記載があります。しかし楽天市場の担当者によれば、予約注文に関してはたとえ30分以内であったとしても、楽天市場を経由してのキャンセルができないとの回答でした。
通常、楽天市場で注文をキャンセルする際はいくつかの条件があります。
・30分以内であること
・楽天会員登録をしていること
・「あす楽」以外での注文であること(注文の翌日に配達されるサービス)
これらをすべて満たしていたとしても、予約商品をキャンセルする際はショップに直接問い合わせる必要があるので注意しましょう。
注意点
楽天市場でよくみられるのは、通常の販売価格よりも高額で販売されている商品です。楽天市場は企業をはじめ、個人が商品を出品することも可能なため、価格に開きが出てしまうのです。そのため、数多くある出品者の中から、適正な価格で購入できる出品者を選ぶことが大切です。
ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)での予約方法・予約注文商品のキャンセル・注意点
ヤフーショッピングもまた、利用者数の多い人気通販サイトですよね。新品の商品のほか、中古商品などの出品も調べやすく、さまざまな種類のアイテムが売買されています。
予約方法
ヤフーショッピングでも、他と同じく商品ページに「予約する」というボタンがある商品は予約注文することができます。ヤフーショッピングの場合、商品を選択した後は「カート」に商品が入り、そこで初めて決済処理に移ります。カートに入れておいただけの商品は、100日間決済がされないと削除されてしまうためご注意ください。
ここでも、様々なストアが同じ商品を出品することが考えられるため、適正な価格を意識して探すようにしましょう。
予約注文商品のキャンセル
「注文履歴一覧」にある商品には、それぞれ「キャンセルの可能な残り時間」が表示されるようになっています(一部、キャンセル不可能なものには表示されません)。そのため、その時間内であればクリックするだけで手軽に注文をキャンセルすることができます。
キャンセル可能時間を過ぎてしまったり、もともとキャンセルボタンが表示されていないものに関しては、商品ページからストアに直接連絡しましょう。
注意点
ストアに直接連絡をとってキャンセルする場合、対応はストアごとに異なってきます。キャンセル可能な場合は対応についての指示を聞きましょう。また、ストアによってはキャンセル不可能としている場合もあるため、予約する際は個数や日時指定などを間違えないよう注意しましょう。
また、カートに入れた商品を決済する際は、ヤフーのIDでログインしない場合個人情報をその都度入力する必要が出てきます。混み合う可能性もあるプレステ5の発売ですから、事前にIDを登録しておき、スムーズに買い物できるようにしておきたいですね。
ヤマダウェブコムでの予約方法・予約注文商品のキャンセル・注意点
大手家電量販店である「ヤマダ電機」の公式通販サイトであるヤマダウェブコム。なかなか店舗にいけない人も、家電やスマートフォン、ゲーム機などそれぞれにわかりやすく説明がついたページが用意されています。
予約方法
ヤマダウェブコムで商品を予約するには、無料で入ることができるヤマダ電機の会員になる必要があります。プレステ5が予約開始されてからは、人気がゆえにページにアクセスしづらくなることも予想されるため、時間のあるときに前もって登録しておきましょう。
「ゲーム」カテゴリから専用ページを開けば、プレステシリーズをすぐに見つけることができます。プレステ5が発売されたとしても、すぐに見つけることができそうですね。
予約注文商品のキャンセル
ヤマダウェブコムで予約した商品をキャンセルするときは、「マイページ」の「購入履歴」から該当する商品を見つけます。注文する際に表示される「オーダーID」を控えておくと、検索がすぐにできて便利ですね。
そして購入後1時間であれば、マイページからのキャンセルが可能となっています。1時間を過ぎてしまったり、万が一マイページからキャンセルができなかったという場合は、お問い合わせメールフォームからカスタマーセンターに連絡しましょう。
注意点
ヤマダウェブコムでは、システム上、キャンセルした商品も注文履歴に残るようになっています。キャンセルしたかどうか不安になってしまう人もいるかと思いますが、マイページからのキャンセルや、メールフォームからのキャンセルをしたという人は間違いなくキャンセルされているのでご安心くださいね。
また、同時にいくつかの商品を注文している場合、その中の1つだけをキャンセルするといった手続きができないようになっています。1度全ての注文をキャンセルし、再度購入するものだけを決済処理しましょう。
ノジマオンラインでの予約方法・予約注文商品のキャンセル・注意点
神奈川県周辺でおなじみの家電量販店、ノジマが運営する通販サイト「ノジマオンライン」でも、プレステ5が発売される可能性があります。税込3,300円以上の買い物の場合の送料が無料になるため、高額となるプレステ5もお得に購入できそうです。
予約方法
ノジマオンラインで商品を購入する際は、必ず「無料会員登録」をする必要があります。購入時の手間をなるべく省くため、事前に登録を済ませておくのがおすすめ。アクセスが集中して読み込みに失敗すると、今入力していたものが消えてしまう場合もあるため注意しましょう。
あとは、他と同じくプレステ5のページを開き、カートに入れてから注文手続きに移ります。
予約注文商品のキャンセル
ノジマオンラインでの商品のキャンセル方法は、決済からどれくらいの時間が経っているかで対応が変わってきます。
・決済から1時間以内のキャンセル…マイページから自身でキャンセルが可能です。
・1時間経過後から出荷までのキャンセル…原則としてキャンセルはできませんが、理由によってはキャンセルできる場合があるので「お問い合わせ窓口」に連絡しましょう。(注文番号、キャンセル理由を伝える)
→「配達日が希望と違う」という理由でのキャンセルはできません。
・出荷済となった商品のキャンセル…キャンセルできません。出荷前にキャンセル依頼をした場合でも、入れ違いで出荷されてしまった場合はキャンセルできません。
注意点
先ほどご紹介した「税込3,300円以上は送料無料」というサービスですが、沖縄県への配送は金額に関わらず、一律で税込2,200円かかってしまいます。
ノジマオンラインでは、配送日の指定というサービスがありません。そのため、不在で受け取れない日にちだった場合は配送業者に直接連絡の上、日にちを変更してもらいましょう。購入する際や決済完了メールに「配送業者」が記載されています。
▲ 目次に戻る
ヨドバシ.comでの予約方法・予約注文商品のキャンセル・注意点
書籍やアパレルなど、家電のみならずさまざまな商品を扱っているヨドバシ.com。プレステ4をはじめとするゲーム類も多く取り扱っており、プレステ5の販売も期待できます。
予約方法
ヨドバシ.comでも、予約可能商品は商品ページから予約することができます。購入時には無料会員登録が必要なため、他サイトと同じく事前に登録しておくことをおすすめします。また、既に登録があるという場合は、ログインIDやパスワードが合っているか、ログインできるかどうかを試しておくと安心です。
予約注文商品のキャンセル
ステータスが「注文の登録完了 入金を確認しています」となっている商品に限り、マイページの「ご注文商品の確認・変更」からキャンセルすることができます。それ以外のステータスとなっている場合は自分でのキャンセルができないため、お問い合わせ窓口に連絡しましょう。
ヨドバシ.com お問い合わせ窓口
専用電話:03-5363-2028(年中無休 9:30~22:00)
メール:info@yodobashi.com
注意点
ヨドバシ.comでは、購入者負担であっても、大量注文のキャンセルなどの「悪意のあるキャンセル」についてはキャンセル料を負担しなければいけない場合があります。
また、通信販売全般に言えることですが、画面で見る色味や材質が実際の商品と若干異なる場合も。この場合の「イメージ違い」でのキャンセルは基本的に不可となっているので注意しましょう。
▲ 目次に戻る
PS5(プレステ5)予約・購入可能候補|予約サイト一覧
プレステ4の販売や、他のゲーム機の販売状況を考えると、プレステ5を購入可能なサイトの候補は以下のようになりました。
しかし、ソニー側の意向でこれらのサイトでの販売がされない可能性も十分に考えられるため、あくまでも予想となります。昨今増えている転売対策としても、数多くのサイトで取り扱うことなく、限られた店舗での販売となる可能性も考えられます。
▼通販サイトは争奪戦になりやすいため、店舗での販売を望む人も。
しかし、ネットは争奪戦になるからダメだな
やはり実店舗が良いPS5の予約は有給取るか
— +VAN+ (@van020408) February 5, 2020
PS5(プレステ5)|とにかく1台購入手続きを完了させておく!
プレステ5を確実に手に入れたい場合、とにかく予約できそうな店舗でまずは1台確保しておくことが先決です。価格が少し高いな…と思っても、より安いストアで購入できそうであれば、上記の「キャンセル方法」を活用してキャンセルするのも1つの手かもしれません。
どちらにせよ、プレステ5もかなりの確率で転売が行われると思われます。転売ヤーは、プレステ5の在庫を端から買いあさり、利益を上乗せして高額で販売を始めます。彼らの購入数は1つや2つではありませんので、すぐに在庫切れとなってしまい、やっと見つけた在庫はかなりの高額…となってしまうわけです。
購入できれば「ラッキー」ともいえるプレステ5。争奪戦とならないためにも、まずは1台購入することを目指しましょう!
▼転売対策としても、早めの購入が推奨されています。
日本中の皆さん
発売前までに転売ヤー対策がなかったら予約しておかないと高騰します
時代は「欲しい時に買えない」時代です
「まだ様子見」って考えはやめましょう!
速攻買いましょう!#PS5— ⚔️KATANA⚔️(ゲーム冒険家)🎌 (@DETARAME_JAPAN) June 9, 2020
PS5(プレステ5)|予約購入できなかった場合はどうする?
プレステ5が予約できなかったとしても、まだ再入荷で手に入れられる可能性は残っています。しかし、人気商品になるほど再入荷の見込みがなかなかはっきりしなかったりと、再入荷まで待てないという人も多いのではないでしょうか。
どんな手を使っても購入したいという人は、まず「海外の通販サイト」を覗いてみましょう。日本同様人気であることは変わりませんが、欧米への出荷数は日本を遥かに上回ることが予想されます。タイミングと運ではありますが、入手できるかもしれません。
サイト名 | URL |
---|---|
eBay | https://www.ebay.co.uk/ |
Amazon.co.uk | https://www.amazon.co.uk/ |
アリババ | https://www.alibaba.com/ |
これらのサイトは海外でも大手であり、目的のものを見つけやすくなっているのでおすすめです。英語で書いてあるサイトですが、Chromeなどについている日本語翻訳機能を活用しましょう。決済方法が日本と異なる場合があるため、事前に公式サイトを確認してみてくださいね。
また、Yahoo!オークションやモバオクなどのオークションサイトから購入するのも1つの手です。しかしこちらは落札までに時間がかかったり、一般的な販売価格よりも高値になる場合も。
上記でご紹介したようなサイトでは、「再入荷お知らせメール」などに登録できるサイトもあるため、再入荷の知らせを待ちつつ各サイトをチェックしていくのがよさそうです。公式サイトであるソニーストアは、商品をお気に入り登録するだけでお知らせメールが届くようになっていて便利ですよ。
▼複数台購入を検討している人もたくさんおり、確保できるかどうかの不安も高まっています。
PS5は、発売日に買えるかどうか。
勿論、予約はしますが。
予約した人、全員が買えればいいが。
買えたとしても後々、転売屋の餌食になるのは、目に見えてる。
なら買うのは、発売日でしょ。
自分は、2台、欲しいのだが。— 瀧 (@taki_game01) June 8, 2020
PS5(プレステ5)|日本の初期出荷台数や在庫は大丈夫?
アメリカの大手情報サービス「Bloomberg」によると、新型コロナウイルスの影響や、アメリカを中心に起きている人種差別についての抗議問題が影響し、プレステ5は前機種であるプレステ4よりも生産数が少なくなる見込みであると発表されています。
生産数が少なくなれば、それだけ競争率も上がりますし、転売の危険性も高まります。全世界での発売が決定しているプレステ5ですが、少なくともプレステ4の時よりも初期出荷台数や在庫が少なくなりそうですね。
また、日本への在庫が減るということは、最寄りの店舗で購入できる割合が減ることも予想されます。そのため公式サイトをはじめとするさまざまなサイトを確認し、「予約」の段階でゲットできると安心ですね。
▼新型コロナウイルスでの給付金を利用して購入するつもりという人も多いようです。
日本政府から給付金貰ったので、ありがたくPS5と関連商品に使わせて頂きます
— FIXX (@FIXX12) June 4, 2020
PS5(プレステ5)関連の記事はこちらから
日本でもおなじみのゲーム機と言えば、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下ソニー)から発売されている…
販売台数1億台を超えた「超人気」ゲーム機「PS4(プレステ4)」の発売から約7年、ついにPS5(プレステ5)の…
2020年の年末商戦期に発売が決定している「PS5(プレステ5)」。歴代の「PlayStation」シリーズが…
2020年に発売が予定されている「PS5」。2013年に発売されたPS4から、実に7年ぶりの新モデルであること…
まとめ
▼プレステ4のユーザーからも、プレステ5の発売を楽しみにする声が多くみられます。
いろいろあって新しいの買ってしまいました。
PS5も楽しみ。 pic.twitter.com/bCE0DckDab— えんちょう。 (@39_encho) June 10, 2020
まだまだ不明な点も多いプレステ5ですが、プレステ4よりもかなり性能がアップしていたりと、魅力が盛りだくさんのバージョンとなっています。
今回の記事を参考に、大人気のプレステ5をいち早くゲットしちゃいましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。