
今年の都知事選も個性派の方もいらっしゃって何かと話題になっています。
私が今回注目した方はこの方!
西本誠氏!
ローダウンのヤン車が選挙カーなのでしょうか(笑)
政治とはかけ離れているような方にみえますがなぜ、都知事選に立候補したのでしょうか?
職業は歌手や介護師という情報もありますし、経歴が気になります。
また、候補者紹介で西本氏の紹介に『スーパークレイジー君』と書かれていますが一体どこらへんがスーパークレイジーなのか調べてみました!
この記事では、
・西本誠氏の経歴やプロフィール
・スーパークレイジー君の意味
・介護の仕事をしているのか
・結婚しているのか
・都知事選立候補の理由
について紹介しています。
目次
西本誠氏の経歴・プロフィール
西本誠氏の経歴やプロフィールです。
出身地:宮崎県宮崎市
生年月日:1986年8月14日
年齢:34歳 (2021年01月24日現在)
最終学歴:中学校
職業:歌手
候補者紹介では学歴が中学と書いてあるので高校へは進学しなかったようです。
西本氏のインスタには父親が登場している写真があります。
西本氏のお父様はヤクザでヤミ金もしてたそうです。
また、そのお父様はバツ5!
10代の頃は7回捕まって大分の少年院に入っていたこともあり、最後の特別少年院(人吉農芸学院という熊本県の中等少年院)に2年1ヶ月入っていました。
21歳で上京。
銀座の倶楽部『銀座クラブKAJI』で、女性スタッフのアシスタント、いわゆる黒服として働きました。
約10年間、銀座の高級クラブで勤めていて、29歳には社長に出世したのですが、お店を潰してしまい、専務に降格したこともあったそうです。
サイドビジネスでラッパー、DJて歌手デビューしたり、介護の学校へ行ったり、バイオリンを習ったり色んなことしていたようです。
2020年2月1日に歌舞伎町1丁目でお店を開く予定とインスタで報告がありました。
お店の名前などはまだ分かっていません。
なぜ『スーパークレイジー君』なの?
『スーパークレイジー君』は歌手(ラッパー)としてのお名前から来ています。
はっきりとした由来は分かりませんが、やはり経歴から来てるのでしょうか?
2019年10月4日に配信スタートした『しぇいしぇい』5曲目だとか。
スパークレイジー君『しぇいしぇい』のMVはこちら→YouTube
介護の仕事をしている?
西本誠と検索すると、介護というキーワードがでてきて調べると、西本氏と同姓同名の方が代表を努めている『ヤンググリーン』という社会福祉法人の会社がヒットします。
→社会福祉法人ヤンググリーン
ただ、代表者の写真もないし、大阪府の会社なので、同姓同名の方の可能性が高いですね。
でも、西本氏のインスタには介護施設で撮ったと思われる動画があります。
制服など着てないので、ただ訪れただけかもしれません。
動画をみると西本氏の隣に座っているおばあちゃんが笑っているので、そこに西本氏に人柄が垣間みえますね^^
西本誠氏は結婚している?
西本氏は結婚しており、子供も息子さん(現在小学校1年生)が1人いらっしゃいます。
西本氏のインスタにちょくちょく登場していてとても可愛いんです!
奥さんの親には、高校出てちゃんとした仕事をしていると嘘を言って結婚したそうです。
今回立候補したことにより、SNSで西本氏の素性がバレて奥さんの両親は怒っていてまだ謝りにいっていないとのことです。
なぜ都知事選に立候補したの?
親孝行と奥さんやお子さんのために最初は売名のために立候補しました。
しかし、それだけではなく自分自信選挙に今まで1度しかいったことがないからこそ若者の気持ち分かる立場として、高学歴でもなければ、逮捕歴もある自分が立候補することにより、若者にも選挙への興味を持ってもらいたいという気持ちもあり、立候補したのだそうです。
敢えて髪も染めず目のひくような格好で選挙活動に挑ん
でるのもそのためとのこと。
西本氏は、
・風営法の緩和
・待機児童ゼロ
・ペットの殺処分ゼロの緩和
公約に掲げています。
政見放送では、真面目な演説をされています。
しっかりされていますね!
西本誠氏の経歴!歌手や介護をしている?まとめ
西本誠氏についてのまとめです。
・宮崎県宮崎市出身の現在
・10代の頃からやんちゃで逮捕歴7回
・高校にはいっていない
・21歳で上京し、10年間銀座の倶楽部『銀座クラブKAJI』で黒服として働く
・29歳には社長に出世したもののうまくいかず専務に降格
・ラッパー『スーパークレイジー君』として活動傍ら、2019年2月に歌舞伎町でお店を開店
・介護をしているという情報があるが、『ヤンググリーン』という社会福祉法人会社の社長が西本氏と同性同名で、実際本人が経営しているかどうか情報はない
・結婚しており息子さんが1人いる
・都知事選出馬の目的は、親孝行と若い人に少しでも政治に興味をもってもらうため
一見、ノリで立候補したのかと思ってしまいましたが、実はブレない強い意思を持った方でしたね!