
緊急事態宣言が出され、日本中がかつて無い局面に立たされています。
手洗い・うがいは推奨されて、浸透していても、”スマホ除菌”については、まだそんなに言われていないような気がして危機感を覚えます。
ここでは、スマホを除菌の必要性や、アルコールを使わないスマホ除菌の方法、ボックスやライトの機械についてなど、おすすめの方法を調べてみました!
新型コロナウイルス(新型肺炎)による小学校等の臨時休校が長期化していますね。 終業式や卒業式、入学試験にまで、…
目次
スマホ除菌の必要性
ほぼ1人1台の割合で持っていると言っても過言ではないスマートフォンや携帯電話。
お財布と一緒に持ち歩く程、大切な貴重品として身につけている大切なスマホ。
帰宅してから寝るときまでずっと一緒なのに、スマホを除菌する(洗う)という習慣は、そこまでありませんよね。
実は、スマホには、菌がいっぱい!!
コロナ対応にスマホの除菌をお忘れじゃないですか?菌が空気中に浮遊するのが約3時間、小銭は約4時間。段ボール箱に付着して約1日、プラスチック製品は2~3日、ステンレスも同じく。手に触れる機会が多いスマートフォン、こまめに拭く習慣を付けたいですね!#コロナ対応 #スマホ除菌 pic.twitter.com/WVc5TZfz2H
— azureco-life・blog・YouTube (@azureco3) April 6, 2020
手洗い・うがいの後に、「スマホ除菌」していますか?
帰宅後即手洗いうがい洗顔スマホ除菌
— むみーん (@pin_pipi_pin) March 30, 2020
手洗い・うがい・マスクの後に、スマホ除菌!
新型コロナが怖いオタクたちー!
気づいたんだけど手洗いうがいマスク以外にスマホも拭いたほうがいいよ!除菌ティッシュで!
どうせずっとスマホ握りしめてTwitterしてるでしょ?私もそう!だから気づいた!
ずっと触ってるスマホ菌だらけ!手洗って汚いスマホ触ったら台無し!スマホも除菌しよ!
— のんのん🌏 (@renl3TMwTiCHhED) January 31, 2020
確かに、よく考えてみると、スマホがめちゃくちゃ汚く思えてきますよね。
ほとんど行動を共にするのですから、実際に汚いハズです!!
スマホ除菌・殺菌のおすすめ方法は?
スマホ除菌・殺菌が重要性はわかったところで、おすすめの方法を探してみました!
クロス(布)を使って除菌する従来の方法 (アルコールを使わない方法)
まずは、従来の拭くスタイルの方法からです。
コロナウイルスには”アルコールが有効”だというのはよく聞きますが、アルコール除菌のシートやスプレーも、マスクと同様、品薄で毎日大量に使えませんよね。それにコロナ以外には、アルコールが効かない菌もあります。
そんな時は、どうすればいいのでしょうか。
ロンドン大学ユニバーシティーカレッジの微生物学者、レナシリック博士は、家庭用の石鹸と水だけで効果的にスマホを掃除できると発表しています。
そんな方法あるの?!とめちゃくちゃ気になりますよね!
その方法がアメリカBBCのサイトで紹介されていました。
【アメリカBBCサイトのスマートフォン除菌方法】
BBCが紹介しているスマホの除菌・殺菌方法は次の通り、超簡単です!
【用意するもの】
ハンドソープ(家庭用石鹸)、水、マイクロファイバークロス(布)2枚
【除菌方法】
1.ハンドソープをスマホにつけ、湿らせたマイクロファイバークロスで拭く
2.乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る
以上!
え?それだけ?!と思う程、めちゃくちゃ簡単ですよね!
BBCの動画では、結構多めのハンドソープを画面にダイレクトに置いていて驚きましたが、”アリ”なんですねー。
BEFOREとAFTERできちんと除菌できているかの数値も計測しているので、本当に除菌効果があることが証明されていますね。
ボックスやライトの機械で除菌?!
ボックスやライトの機械で除菌とはどういうことでしょうか?
もう売ってる!殺菌が重要な今欲しいな。
5月中に発売ってテレビで言ってたけどもう売ってるじゃん?
もしかして…偽物?とか失礼ながら思ったけど
無職が言える事じゃ無いけど
そこまで高額じゃ無いなら殺菌が重要な今1個は欲しいな。#スマホ殺菌 pic.twitter.com/DOxb20zFod— しょこアズ (@azusa_0512_) March 30, 2020
そうなんです!
このボックスに、スマホやマスクを入れると、ウイルスが除去できるという画期的な商品が発売されています!
【UVライトボックス】
↓こちらは紫外線UVを当てて99.9%ウイルスを除去するというUVライトボックスです。
【1台3役のUVライトボックス】
↓こちらは1台で除菌と充電ができるスグレモノ!アロマディフューザとしても使えて一石三鳥ですね♪
UV-C紫外線により、ウイルスのDNAを急速に除菌し、ウイルスの成長を妨げ99.9%除去してくれる!
【UVC紫外線ライト】
↓こちらは、UVC紫外線ライトです。
ライトをマスクやスマホに照射し、除菌するそうです。
UV-C殺菌の原理について説明しています。
UV-Cを照射することにより、細胞核の遺伝DNAコードを破壊し、最近やウイルスの増殖能力がなくなるということのようです。
【UV+オゾンのW除菌器】
↓オゾン除菌とUV-Cのダブル除菌!
脱臭だけじゃない、オゾンの除菌力!
6分30秒で99.9%除菌するなんてすごいですね!
ボックスやライトなどいろんな種類の除菌機械が出ているようです。
なんか、ドラえもんのような近未来的な感じがしますが、時代はここまで進んでいるんですね!
UV-C紫外線除菌やオゾン除菌が今の主流のようです。
これでスマホも毎日キレイに除菌・殺菌できますね!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2012年に、未来を予言しているツイートを見つけました!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
”近い未来についてスマホ殺菌用の機器も出てくるかもしれない”という2012年のツイートが!
近い未来にスマホ殺菌用の機器もでてくるのかもしれないね
— ねーてぃぶ (@Re_Re_Kuma) December 14, 2012
すごい!2012年のツイートの内容が2020年、現実に!
なんだか不思議な感じがします。確実に時代が進化しているんですね。
今年のツイートは、未来にはどんな風に映るのでしょうか。
スマホ除菌・殺菌のおすすめ方法は?ボックスや機械、ライトについて調べてみた!のまとめ
スマホ除菌・殺菌のおすすめ方法は?ボックスや機械、ライトについて調べてみたについてのまとめです。
- スマホには菌がいっぱいなので、手洗い・うがいと同じように除菌が必要!
- アルコール不要で家庭用ハンドソープを使った方法も効果あり◎
- ボックス、機械、ライトで簡単に除菌する画期的な商品も発売に!
時代と共にどんどん新たな商品が生まれているんですね!
最後までお読み頂きありがとうございました!
布マスクの配布が始まったようですが、布マスクは使い捨てマスクに比べて小さいし、息がしにくい、洗うと縮むなどの声…
新型コロナウイルス(新型肺炎)による小学校等の臨時休校が長期化していますね。 終業式や卒業式、入学試験にまで、…