
本格的に夏に向けてプールのレジャーも楽しみたいし、お休みしていたスイミングスクールレッスンの再開をされる方も多いのではないでしょうか?
でも、プールは密空間で大人数になりますし、レッスン中はコーチも大声でのレッスンになるので、親としては飛沫感染などが心配ですよね。私もその1人です。
そこに現れた救世主!それが”プールマスクマン”です!
気になるネーミングですが、そもそもプールマスクマンとは何なのか?プールマスクマン特徴や効果、どこで購入できるのか?販売元や値段も調査してみました!
目次
プールマスクマンとは?
プールマスクマンとは何なのでしょうか?
”プールマスクマン”は、プールで使用できる「水泳指導者向け耐水マスク」の商品名になります。
【プールマスクマンの画像】
これがプールマスクマンなんですね!
元水泳選手で、アテネオリンピックの日本代表選考会へ出場したこともある西川隼矢さんが代表を務める会社、株式会社Rockin’Poolの商品です。
西川さんは現在、プール専門水中フォトグラファーで、ご本人曰く、無重力カメラマンとして、主にプールや水中で活躍されています。
【プール専門水中フォトグラファー西川隼矢さん画像】
さすが、元水泳選手なだけあって、筋肉質で引き締まった体をされていますね。
株式会社Rockin’Poolによると、プールマスクマンは、新型コロナウィルスの水際対策に有効ということで、このように紹介していました。
前方に出る飛沫を100%カットするマスクで飛沫感染を予防し、《プールマスクマン 》がコロナ星人と戦う姿を描いたポスターとぬりえによって、子供達や保護者、会員様へ効果的にプールの安全安心を伝えることができるアイテムです。
飛沫感染防止のマスクであり、コロナ星人と戦うキャラクターでもあるということです。
なにやら斬新ですね!
このプールマスクマンの特徴や効果、そして気になるプールマスクマンのアニメーションキャラクターもみていきましょう。
プールマスクマンの特徴や効果
プールマスクマンの特徴と効果についてです。
プールマスクマンの特徴
株式会社Rockin’Poolによると、プールマスクマンは、水泳指導者=スイミングのコーチの着用を目的としており、対象者は大人の指導者ということです。
- 前方への飛沫を100%カット
- 濡れても十分な呼吸ができる安心耐水構造
- 表情が見える透明仕様
- 5時間連続で装着しても痛みが発生しにくいソフトタッチ仕様
- 洗って繰り返し使える長持ち仕様
- ゆっくりであれば装着したままでも泳げる流線型構造
【プールマスクマンの特徴】
指導する側から生徒たちへの飛沫感染を防ぐということですね。
プールマスクマンの効果
プールマスクマンの効果についてはどうなのでしょうか。
株式会社Rockin’Poolでは、このように効果について説明しています。
・子供や会員様への感染予防
プールの水には殺菌効果の高い次亜塩素酸ナトリウムが入っていますが、口から口へ直接飛沫が入ってしまうことによる感染のリスクは他の運動施設と変わらず存在します。
水泳指導では生徒と指導者の顔の位置が並列で、顔と顔の距離が近くなるケースが避けられませんが、このマスクによって前方への飛沫を100%カットし、感染リスクを下げて指導できる環境が実現します。
・子供へ安心と笑顔を届ける
表情は円滑なコミュニケーションを取るうえで必要不可欠な要素です。
マスクを透明にすることによって指導者の表情を生徒に届けることが可能で、子供たちの不安を和らげます。
また、ヒーローの設定を付与することで新たなコミュニケーションが生まれ、水泳指導の場で今までになかった笑顔を作ることが可能となります。
・コロナ対策の見える化
オリジナルキャラクター《プールマスクマン》がコロナ星人と戦う姿を描いたポスターを施設内に掲示することで、日頃スタッフの方々がどういったコロナ対策をとっているのかを来館者に効果的に伝えることが可能となります。
・プール施設に入れない保護者へ安全安心を届ける
感染予防のため、観覧席の使用制限や送り迎え制限など、入場規制を実施する施設が多い状況ですが、この規制によって施設がどんなコロナ対策をとっているのか保護者に伝わらず、不安を助長させ、退会に繋がってしまう可能性がございます。
そこで考えたのが子供から保護者に伝えてもらうというコミュニケーションの設計です。
小学校低学年でもすぐに覚えやすい商品名にすることで「今日プール行ったらプールマスクマンがいてね…」とマスクの存在を知らせることができ、プールマスクマンのぬりえを持ち帰って楽しんでもらうことでどんなコロナ対策を実施しているのか間接的に知ってもらうことが可能となります。
アメリカンコミックのようなオリジナルキャラクター、プールマスクマンを使うことにより、子供の興味を引くことができ、効果的に注意を促せそうで、良いアイディアですね!
プールマスクマンのキャラクター紹介
「プールマスクマン」はマスクの名前ですが、同じ名前のキャラクターも作られています。
キャラクターの「プールマスクマン」は、コロナ星人と戦い、プールの安全安心を護る正義のヒーローなのです!
しかも、プールマスクマンの必殺技は全てが有効なコロナ対策となっているという、面白さ!
それでは、現在5名いるプールマスクマンのキャラクターを、画像と必殺技と一緒に見ていきましょう。
【プールレッドの画像】
名前:プールレッド
必殺技名:プールウォーター浴び銃(アビガン)
技の内容:ビート板やプールサイドなどコロナ星人が生息する場所にプールの水(次亜塩素酸ナトリウム入りの水)を撃ち、大ダメージを与える。
【プールブルーの画像】
名前:プールブルー
必殺技名:アワアワ・ラッシュアワー
技の内容:ハンドソープの泡で20秒間コロナ星人を泡まみれにし、息の根を止める。
【プールイエローの画像】
名前:プールイエロー
必殺技名:ミツケテ・フキトール
技の内容:目から透視光線を出してコロナ星人が生息する場所を見つけだし、隅々までアルコール消毒する。
【プールグリーンの画像】
名前:プールグリーン
必殺技名:スーパーメンエキブロック
攻撃内容:適度な睡眠、栄養、運動で極限まで免疫力を高めコロナ星人からの攻撃をブロックする。
【プールピンクの画像】
名前:プールピンク
必殺技名:ナナテンゴ・デ・カエラセール
技の内容:体温が37.5度以上や咳が出るなど体調不良の子供を見つけだし、すぐに帰らせる。
読んでるだけで笑いそうになります!
最後のプールピンクなんかは、必殺技がおかしなことになっていますが、発想が面白いですよね。
子どもたちへの人気も出そうです!
プールマスクマンはどこで購入できる?値段は?
プールマスクマンはどこで購入できるのでしょうか?値段についても気になりますよね。
調べたところ、プールマスクマンは販売元の株式会社Rockin’Poolのホームページから購入することができるようです。
株式会社Rockin’Poolのホームページ(←こちらから購入できます)
【個人向け販売】1枚単位で購入可能
1枚 2,980円(税込、送料別)
【法人向け販売】10枚1セットで購入可能
1セット29,800円(通常価格)
現在、期間限定のお得な導入応援キャンペーン実施中ということで、
1セット(10枚) 24,800円(送料、税別)で購入可能だそうです!
キャンペーン期間は、2020年4月28日〜2020年6月30日です。
◎個人、法人、職種問わず、誰でも購入可能
【プールマスクマンを装着した画像】
きちんと装着できれば、かなり有効的に使えそうですね!
プールマスクマンとは?特徴や効果は?どこで購入できる?値段まとめ
プールマスクマンとは?特徴や効果は?どこで購入できる?値段についてのまとめです。
プールマスクマンとは飛沫感染を防ぐ耐水マスクのことで、主に指導者(大人)向けに開発されたものです。
スイミングスクールに通っている親御さんの心配を取り除き、安全に指導できるという点では有り難い存在ですね。
スイミング再開を悩まれていた方には後押しになりそうな商品ではないかと感じました。
子どもが怖がらないようにと、登場したプールマスクマンのキャラクターで面白くコロナ対策ができそうです。
withコロナ時代に向けて、このようなグッズの需要があるということで、今後も面白い商品が世の中に登場するかもしれませんね!
最後までお読み頂きありがとうございました!